ご訪問ありがとうございます。
こちらはZEPHYRのメインサイトです。
amebaのZEPHYRとは姉妹ブログになっております。


作家として
占星術研究家として
家族を持つ一人の男として

心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。


2022年3月3日木曜日

結局は人が歴史・未来を作る

昨日のジョギングで熊野神社の境内に入ったとき、五重塔の法輪の上にカラスが鳴きながら飛んできて止まりました。

 

 

なにかのお知らせだったのか。

いつものように、ルーティンの仕事を着々と消化していると、

kira*kiraさんから連絡があり、なんか瀬織津姫さまのところへ連れて行ってほしいらしい……

 

まあ、タイミングの良い人っていて、なんかこう、うまく時間の隙間にするっと入ってくるんですよね。

たまたま仕事がはかどっていたのでOK。

 

逆のパターンもある。

鑑定を受けるまでに、とてつもないすれ違いが重なる人もいる。

あ、でも、私が嫌がっているわけじゃないし、運命的にダメなわけでもない。

ただ、タイミングってものがあるんですよ。

ですから、根気よくご連絡くださいね。

 

 ↑

同日のkira*kiraさんの記事。

こちらの方が写真きれなので、ご覧下さい。

 

kira*kiraさんが自分で運転したがらないのも無理はなく。

あの滝の渓谷の山道は、ちょっと次元が違う。

アウトバックとかじゃ、行きたくないわな。

 

もちろん、そこまででないルートもあります。

 

 

 

 

早瀧比咩神社でございます。

 

この三柱の神様は、皆様、浄化に関わる神様なので。

(水の神様でもある)

今の荒れたご時世に関係しているんだろうな……

 

川を挟んだ素戔嗚尊神社にも、お参りします。

 

 

備前焼の狛犬くんたち、久しぶり~~~。

 

 

フェンスで囲われているのは、以前、備前焼の狛犬が盗難される事件が相次いだ時期があったため。

(罰当たりだわな~。その犯人はつかまったはず)

 

 

素戔嗚尊神社と写真撮影にご熱心なkira*kiraさん。

 

この人と一緒に行動すると、ヤバいんだよね。

なぜって、いつも後ろから写真を撮られるので、ハゲがバレる。

(もうバレているとは思いますが)

 

おまけに、勝手に神様に「ゼファーもお使いください」みたいに推薦したらしい。

だいたいそういう気持ちで行動しているつもりなので、別に勝手にお願いしなくていいんだよ。

 

 

お土産をいただきましたので、有り難く家族で頂戴しました。

 

 

あれほど騒いでいたコロナが消し飛ぶくらいの情報が飛び交っているこの頃。

「死にたくない」と言って泣く子どもや、別れ別れになる家族、疲れ果てている老人、連れられてきて不安そうなペットなどの様子を見ると、

さすがに胸につまされます。

 

このような出来事も、

結局は人だな

と痛感します。

 

ちょっと前のシリーズ記事でも触れましたが、土星や冥王星はしばしばハラスメントとして働くことがあります。

これが〝一般人レベル〟だと、そういう表現に留まります。

しかし、どうも強力な権力を握った人物が、同じようなコンディションの星の影響を、〝とんでもないレベル〟で発揮してしまうこともある。

 

土星

孤独

 

神話というのは、人の集合意識が表現されたものでもあると私は理解しているのですが。

神話世界では、しばしば、孤独な神、疎外された神が重大なアクションを引き起こします。

北欧神話など典型的(ロキのことです)。

 

ラグナロクはまっぴらごめん。

そういうのは西洋型の文明の末路。

こっちは違う。

 

神話で語られることというのは、無意味ではありません。

私たちの何かを象徴しています。

 

結局は、その人に「愛があるのかどうか」「人繋がっているかどうか」ということが、すべてのキイなのです。

 

独裁者がしばしば過ちを起こし、そして破滅的な道を突き進みやすいのは、

結局、〝人と繋がれない自分〟を創造し続けた結果。

 

そういう見方をすれば、やはりすごく危うい国家が、いくつかあります。

 

やはり人

やはり個

 

そこが原点です。

 

私たちは、次の世代を孤独にさせないように育てましょう。

 

ZEPHYRのコンテンツ(鑑定・電子書籍・オジリナルタロット)
☆オリジナル・タロット&レザーケース注文受付→こちら
☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら
☆ゼファーの電子書籍→こちら

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング

 

2022年3月2日水曜日

新月メッセージ 03/03

明日3月3日2時34分頃、魚座12度で新月が結ばれます。

サビアン度数としては、魚座13度となります。

 

・博物館に展示されている、数々の戦いで使われた古代の剣

・博物館にある一本の剣

 

今、私たちはこのシンボルに象徴される出来事を見ています。

〝古代の戦いの剣〟

 

第二次世界大戦(以前)にも現にあったであろう光景と同じものが、リアルに出現しています。

その当時のことを、私たちは歴史で学び、そして今では様々な情報から知ることができます。

 

ですが、戦争によって町が破壊され、市民が犠牲となる光景、安全を求めて逃げる市民、そういった光景が、どこか〝過去のもの〟〝過去になってしまったもの〟と認識していたかもしれません。

つまり、大戦の終結、そして冷戦の終結などを経て、終わっていて、繰り返されない光景だと思っていた節もあります。

 

もちろん、町の破壊も市民の犠牲も、どこかの国の空爆作戦などでも発生しています。

そこに本質的な差はないはず。

しかし、今回のロシアのウクライナ新興とそれに伴う破壊と混乱、犠牲は、ヨーロッパが舞台になっていて、かつ構造的に第三次大戦に発展しかねないような危険性を秘めており、しかも過去のものよりも桁違いに、鮮明な光景と情報を私たちに伝えてきます。

 

私たちは、まるで博物館行きだったはずの過去の戦争を、今一度目撃させられているようです。

 

2月1日の前新月では、ウクライナは新月の影響が大きな土地でした。

これは前新月のチャートです。

 

画像はアマテルで作成→高機能 占星術ソフト・アマテル

 

そして、前の記事。

 

 

この前新月は、天王星とスクエアの土星とコンジャンクションする形での新月で、しかも新月自体が天王星とのスクエアがタイト。

そのため、以下のようなことを解読していました。

 

新旧交代。

世界経済や国際関係の変化(その兆し)。

王位の継承や政治体制の転換とその準備段階の出来事。

経済や気象など、何らかの予測に基づく情報。

 

この新月後、ウクライナの緊張はドンドン高まっていきました。

つまり、上記の傾向がロシア側からの国際関係の「現状変更」としてアクションが起こされた。

間に挟まっている満月に、若干の「調停傾向」があったので、満月記事ではそれで緩和されることを期待していました。

 

が、やはり新月は次の新月まで有効で、はっきり火がついてしまった。

というよりも、火をつけた人がいた。

 

そして、このプロセスの後を受けて、今回の新月です。

 

 

先日お伝えしたように、火星は山羊座で高揚(エグザルテーション)。

非常に強い。

金星とコンジャンクションだけではなく、ベスタや冥王星ともタイトなコンジャンクションです。

 

ベスタは、しばしば「犠牲」を表現します。

つまり戦争による犠牲です。

火星も冥王星も、この種の問題では人の生死に直結します。

 

このチャートの特徴は、日本にも無縁でないので、重大な事件や事故に注意が必要です。

が、ウクライナでは、以下のようになります。

 

 

4ハウスに入ります。

4ハウスは国土です。市民・国民が生きる場所です。

 

ここから後、しばらく、火星に対して「調停」が働くようになります。

この場合は、ずばり戦争の調停ということになるのですが、そのようになることを切に願います。

子どもが死の恐怖に怯え泣いている姿は……

愛し合う家族が離ればなれになるのも……

 

この新月チャートの期間中に、春分図がやってきます。

あらためて解読しなければならないと感じますが、春分の時点でも、この新月傾向はこれほどの強さではないですが、残されています。

 

こういった国際情勢の話と切り離すと。

 

この古代の剣の新月は、「過去に学ぶこと」に関わりがあります。

もちろん〝剣〟というシンボルから戦いに勝つとか、そういうことにも関係しますが、戦いには必ず勝者と敗者が存在します。

そういう意味では、このシンボルが誰に対しても勝利を与えることはありません。

 

博物館という歴史と知識を所蔵しているところがポイントで、こういったものを〝見る〟〝識る〟〝学ぶ〟ことが重要なのです。

そういう意味では、自分自身の体験や経験に照らし、あるいは先人たちの行いを参考にし、これからのことを考え、整理していくのに役立つでしょう。

 

 

――地域――

新月の強く働く地域(だいたいの経度)

 

・中米、キューバなどとアメリカ東部

・東南アジア~インドあたりの経度

・フランス、イギリスなどよりも西のヨーロッパ

 

火星が強く働く地域

 

・イラン、イラク、カスピ海から西~ギリシャあたりの経度

 (ウクライナもモスクワも含まれる)

・カナダの西岸~アラスカ

・ニューギニア島の西、インドネシア、オーストラリア

 

 

☆ メッセージ

 

どのような時であれ

そのような状況であれ

 

誰も見放されてはいない

物質的な結果だけにとらわれてはならない

しかし、この物質的な世界で、何を為すのか

 

そこが問われている

人の価値は〝結果〟ではない

何を思い、何を為したか

 

〝成す〟ではない

 

結果が伴わなくても、貴方のことを愛している

何かを為そうとする

その貴方が愛おしい

 

ZEPHYRのコンテンツ(鑑定・電子書籍・オジリナルタロット)
☆オリジナル・タロット&レザーケース注文受付→こちら
☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら
☆ゼファーの電子書籍→こちら

 

ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)

     ↓


人気ブログランキング