ご訪問ありがとうございます。
こちらはZEPHYRのメインサイトです。
amebaのZEPHYRとは姉妹ブログになっております。


作家として
占星術研究家として
家族を持つ一人の男として

心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。


2015年10月6日火曜日

こころさんの質疑応答

こころさんよりご質問を寄せいただきました。
本日は、そのご質問とすずらんセレスさんからの回答文をUpさせていただきます。



【こころさんからのご感想・ご質問】

すずらんセレス様
こんにちは。こころです。
無料にもかかわらず、こんなにも膨大な鑑定をしていただき、本当にありがとうございました。
熟考してくださったことが文章から感じられて、読んでいてとても感激いたしました。
また、占い自体は好きで、何度か占星術で占ってもらったことはあるのですが、
ホロスコープを解説していただいたのは今回で初めてでしたので、
新鮮な驚きを持って読ませていただきました。
すずらんセレス様が読み取っていただいた通り、興味のあることにはやってみないと
気が済まない性格です。家にこもってのんびりすることも大好きなのですが、
関心は常に外に向かっているような感覚はあります。
また、仕事について金銭、五感を満たす物…に長期的に取り組む生活を営み、
とありますが、経理に長年携わっており、このところ経理の仕事は向いていないのでは・・・。
と思うこともあったので、星の配置としては自分に合っていたのかなと思い、ほっとしました。
ひとつ、ルーツとなる居場所(天王星の配置)について「風変わりなもの」「個性的」「独創性」「最先端」「変革」「宇宙」「電波」
は実家(今は独立しています)について思い浮かべるとピンとくるものがなかったのですが、
閉塞的であまり外とのかかわりを持つ家庭ではなかったので、前文にある「秘密主義」という部分であてはまるかもしれないです。
もしくは今後築く家庭に関することになるかもしれませんね。
質問に対するアドバイスも予想以上に具体的な内容で、それも私のホロスコープに則した
アドバイスになっているところが、なるほどと思わせるものでした。
特に両親に関してですが、確かに長年父とも母とも険悪な関係でしたが、独立してからは少しずつ改善してきてはいます。
そして、私を否定してきたのは父ではなく、母の方ではあったのですが
すずらんセレス様のアドバイスを読んで、母の意見を否定してきた父 を長年見てきて
(父は私のことは肯定的でしたが、母の意見は常に否定していました)
結婚というものに臆病になっているのかもしれないと思いました。
ひとつ質問させていただきたいのは、結婚の時期の鑑定についてです。
3年後にチャンスが続けてあるということですが、
子供を産むタイムリミットを考えると、3年という期間を待って良いのか考えてしまいます。
(結婚もしていないのに子供のことを考えるのも変ですが・・・。)
今のところ子供を産むことににこだわりはないのですが、いつか産む時期を逃したことに後悔するのではという心配はあります。
難しい質問かもしれませんが、子供を産む選択、産まない選択について星が示すことはありますか?
それでは最後になりますが、鑑定をしていただいたことに改めて感謝いたします。
特に最後のまとめには励まされました。今後も読み返して、心のお守りにしたいと思います。

本当にありがとうございました。


【こころさんのご質問への回答】

こころさん、温かいお便りをいただき、こちらこそありがとうございます。
文面から、誠実なお人柄、人生への堅実な考え方が伝わってまいりました。
こうしてフィードバックをいただけると、一段と身の引き締まる思いがいたします。

さて、「出産のタイムリミットを考えたとき、結婚まで3年待つという選択をして良いのかどうか」という、たいへんデリケートな内容のご質問なのですが、現実的な手掛かりを見出すために敢えて、身体的なコンディションと運勢の両面から、いくつか補足させていただきたいと思います。

まず、身体的コンディションですが、子宮のシンボルの意味を持つ月は蟹座で支配サインにあり、幸いなことに本来もつエネルギーを発揮しやすい場所に位置します。健康状態を表す他のポイントも見てみましたが、出産にかかわる器官の身体的な素質に関しては、チャート上、特に重大な問題は無さそうでした。

次に、運勢ですが、その前に、先の鑑定文の一部について訂正させてください。
2021年頃に最も結婚の可能性が高いのでは…と申しましたが、浅はかなことに、出産の可能性のことは棚上げして考えており、たいへん失礼いたしました! 誠に申し訳ございません…。出産のことを考慮に入れれば、3年後の時点で運気が動きだすと、わりあい短期間で結婚まで至る可能性も十分ありそうですので、ここからはその前提でお話を進めたいと思います。

先に申したとおり、20188月末に、水瓶座7ハウスの入口に進行の月が巡ってきて六芒星が形成されます。すると、その一角に位置する5ハウス射手座海王星も、その後の一連の流れの中で具現化する可能性はあります。5ハウスが司るものは趣味・娯楽、創造、子供などがあり、必ずしもそうとは言い切れませんが、子供という形となることもありえると思います。元々、5ハウス海王星は1ハウス土星、9ハウス金星と非常に良好な関係の三角形を形成しており、5ハウス関係のことについてはスムーズに事が運びやすい運勢と言えます。一方で、10ハウス水星(こころさんの場合は職業を表す天体)と3ハウス冥王星、10ハウス水星と12ハウス月と形成する三角形の配置からは、5ハウス関係と職業のことに関しては、どこか自分の力だけでは動かしきれず、外部の様々なものの影響を受けながら物事が動いていくような、宿命的な運勢があると読み取れます。
また、5ハウス支配星の木星は、双子座にあるという点では持ち味をやや発揮しにくいのですが、関連の強い11ハウス在室という点でそこは補われますし、冥王星・土星・火星・金星・太陽と調和的な配置ですので、総合すると良い状態と言えると思います。

進行と経過の状況を見ますと、201811月~201912月にかけて、経過の木星の通過により、5ハウス関係の運気が拡大するものとみられます。さらにその間、20194月~7月にかけて、先にも申しましたように、進行の月と進行の太陽が非常に良好で調和的な角度を形成し、何らかの「一生ものの関係」への導きがもたらされやすい期間となります。補足ですが、この進行の月と太陽の配置は、受胎や出産にも関わることがあるそうです。

さらに、念のため、別の切り口からも検討してみました。
一年に一度、出生時と同じ位置に太陽が巡ってくる瞬間(=誕生日前後)の「太陽回帰チャート」で向こう一年間の運勢を見る方法で、現在から45年後までを見ますと、やはり2018年の太陽回帰からの一年間が運気のピークのようで、3ハウス月―6ハウス土星―(11ハウス入りかけの)10ハウス太陽で非常に良好な関係の三角形が形成されます。月と太陽を両方含みますので、この時期には人生全般に関する良い出来事、それこそ結婚などもありえると思います。同時に、5ハウス木星―7ハウス火星・冥王星―9室海王星で良好な関係の三角形が形成され、5ハウスにも関わる良い兆候、それも結婚が子供運につながると読み取れます。公開の場でなんとも恐縮ですが、この配置からは、新婚旅行先の海外で…というようなイメージが浮かびました。

以上をまとめますと、こころさんのホロスコープチャートからは次の2点の暗示がみられます。
★出生チャート上、身体的コンディションや5ハウス関係の運勢には特に大きな問題はなさそうなこと。むしろ、どちらかといえば良い宿命として、子供を授かる可能性があること。
2018年~2019年に、結婚運の上昇とともに、5ハウス関係の事柄が拡大する運勢となること。
ですから、結婚が3年後になったとしても、理にかなった行動をしていれば、こころさんのチャート上、子供が授かる可能性は決してゼロではないと思われます。とはいえ、その頃の年齢を現実的に考えると、おっしゃるようなご心配が生じるのは無理もないことです。
ただ、「病は気から」というように、心配をしすぎる精神状態がかえって身体の不調を招く場合もありますから、今は出産のことは敢えて気にせず、まずは女性としての魅力を磨き、ふさわしいパートナーと結ばれることに焦点をあてる方がよろしいのでは、と思います。
そのうえで、できれば子供を授かれたら…そのために今から出来ることがあるなら…ということであれば、どうか身体をなるべく健康で若々しい状態に保つようになさってください。お仕事もあり、お忙しいこととは思いますが、先に申しました「女性としての魅力を磨く」ための努力や、セルフケアのために「家での"ひとり時間"を大切に過ごす」ことを通して、そのような状態になっていけるところもあるはずです。また、ご自身で他に思い浮かぶことがあれば、併せて実行されてみても良いと思います。

じつは来年2016年の太陽回帰チャートには、アセンダント・12ハウスの火星と土星―3ハウス海王星―9ハウス木星の間に精神的な強い葛藤を暗示する配置がみられ、いつもに増してしんどい気持ちを抱えやすい時期であることが読み取れます。ですが、物事のプロセスにおいては、得てして「夜明け前が一番暗い」のだと言われます。2017年の太陽回帰を迎えるとまた運勢が変わり、精神的葛藤が緩んできます。それまでの一年間を乗り切る鍵は、上記の天体すべてに調和的な影響を及ぼす1ハウス山羊座の冥王星にあると思われます。サビアンシンボルは「イギリスの軍艦からはためく星条旗」、自主的に心身を管理するという意味です。2016年の誕生日から1年間は是非、毎日がんばっているご自身を自分で労わって、心身の自己管理を徹底するようになさってください。
努力の才能をお持ちのこころさんであれば、きっと良い準備をされて、3年後に待っている幸運を生かすことができると思います。どうか自信をもって、今後の人生の流れに対応なさってください!

最後に、この機会をくださった、こころさんとZEPHYR先生に、厚く御礼申し上げます。


・・・・・・

こころさん、これからがあなたの人生の本番だと思います。

今まで欠けていたパズルのピースを合わせて、きっと良い絵を完成させください。

いや、完成する絵などだれにもないのですが、ずっと完成に向かっていくのが私たちです。

良き導きが訪れること、心底よりお祈り申し上げます。



☆東京出張鑑定のご予約を受け付け中です。ご案内はこちら

★★★★★★★★

2015年10月5日月曜日

さるめ様の質疑応答

さるめ様からご感想とご質問を頂戴しました。
本日はそのご質問と、akariさんからの回答をUPさせていただきます。

【さるめ様からのご感想・ご質問】

あかりさま
鑑定をして下さって本当にありがとうございます
なんだか良いことばかり書いていただいて嬉しいです
イメージと違わないか心配です。
感受性が強いというのは本当にそうです
女性と子供を意識したものづくりをしてみますね
5ハウスの影響は気が付きませんでした
織物を始めたのも自分の中では
大義名分によるところも大きいため
天命は自分でそうかなと思っているところと
重なっておりました
ありがとうございます
質問はおっしゃられる通り身内びいきをしない率直な感想
なのでもし気を悪くされたら申し訳御座いません
よろしくお願いいたします


質問は以下の通りです

1 良い影響をもたらす金星と海王星
は木星と土星とタイトなハードアスペクトをもっていますが
影響はありませんか
火星は天秤では本来の力を発揮しにくいと思うのですが
大丈夫でしょうか
※太陽の位置するハウスは方式で10のも11にも
なるとおもうのですがじつはわたしは
個人行動が多く決めるのも大体自分
友人は限られたひとのみ
12ハウスの影響かさそり座の水星のせいか
秘密主義な部分も多く
仲間が欲しくてもあまり恵まれません
身内びいきしないせいかも?


2 3ハウスの木星ですが家族の影響はほぼなく
ずっと離れています
タイプも全然違います仲は悪くないです
8ハウスの土星ですが
2012年から伝統の世界に飛び込んで勉強を始めたため
がんじがらめになることもあり今いる場所は
田舎なので村社会で
不自由を感じることもあります
自由に物作りしたいという葛藤があります
これも2012年の4月からです
自立心が強いため与えられるものが不自由を感じさせれば
逃げる傾向があるため葛藤があります
移動する性壁があり移動からエネルギーを得るようです
海外も実は将来的に視野には入れておりますが
星にはでておりませんよね


どうぞよろしくお願い申し上げます

本当にありがとうございます

さるめ




【さるめ様へ回答】


さるめさんこんにちは。
1,2とご質問いただいていますが、ご一緒にお返事させていただいています。
-------------------------------------------------

さるめさんのホロスコープは、ざっくりと申し上げると2部構成になっています。
ひとつめは、さるめさんのおっしゃる『だんごになっている部分』、つまり天秤座のステリウムの部分、もうひとつはダブルトンの部分です。

ふつう、この付近の日にちにお生まれの方のホロスコープを見て、一番に目が行き、影響が強いのは、おっしゃる通り前者のステリウムの方です。そして、さるめさんの場合もやはり影響は大きいのでするのですが、10時ピッタリの生まれ時間ですと、月・海王星のコンジャンクションのアセンダントへの影響はかなり大きいです。

ステリウム中の火・太・天が強く出るか、アセンダント上の月・海が強く出るかの綱引きが微妙な感じなので、時間の誤差や個人の出方の誤差で変わってくることもあります。
この二つは全く違ったパーソナリティをもたらし、前者は独立独歩な感じですし、後者は他人の影響を受けやすかったりします。

この、火・太・天について、もう少し掘り下げます。ステリウムの中の火星・太陽・天王星の比較的オーブ(誤差)の少ないコンジャンクション(重なり)の影響のことです。

さるめさんのおっしゃる『個人行動が多く決めるのも大体自分、友人は限られたひとのみ…』ということとの関係です。
火星と天王星のコンビネーションは、いうなれば突然の発火。瞬間湯沸かし器のようなものです。そのミッドポイント(中心点)に太陽が位置していますので、性格に影響が出やすいのかもしれません。ちょっと激しい一面があるのでしょうか。そもそも天王星は、単独でも人を遠ざけるような効果があるものです。
さらにこの星々は、11ハウスのカスプ(10ハウスと11ハウスの境界線)をまたぐ形になっています。この位置だと、11ハウス(友人関係)と10ハウス(社会活動)の両方への影響があります。

ただこの火・太・天、ネガティブなことばかりではなくって、さるめさんの社会的パーソナリティにおいてエンジンの役割をはたし、フットワークの軽さをもたらしてくれることだと思いますし、なにより、『技術革新』という使い方が出来ます。



>家族の影響はほぼなく…
>村社会なのでがんじがらめ…
最初の鑑定の該当箇所にも書きましたが、兄弟や『ごく近場』という意味があって、『きってもきれない』『非常に面倒でやっかいな側面をもっているのかもしれません』というくだりですが、さるめさんの場合は兄弟(8ハウスとのからみで、広義に家族という意味かもしれないという書き方もしました)ではなく『近場』として出ているのでしょう。
この問題は、海王星、木星のミューチュアルレセプションを持つこのあたりの時期の生まれの人のなかでも、当該の星がこれまた特殊な位置に乗っている方に特に顕著にみられるもので、もしかしたら、独立してもまた移動した先で別の問題が、結局のところ発生するのかもしれません。3ハウスの意味の『近場』とか『近い家族』などは移動する先々においてやっぱり存在するものですから。なお、3ハウスには『情報』という意味もあり、現代においてはインターネットもその範疇にあり、SNSの取り扱いには注意されることをお勧めします(SNS内に不自由なしがらみが生まれやすい)。ただし、3ハウス木星と、これまた3ハウス的意味をもつ水星とのコンディションが良いので、このアスペクトは使った方がよいとも言え(インターネットは基本推奨)、さらに、3ハウスご近所しがらみなどを消化していくためには、3ハウスのもう一つの意味である『学習』という側面を積極的に使うべきなのではないかと思いました。

なお、海外での活動というのは、インターネットを通じてのものを土台にするのであれば、非常に可能性があると思います。おっしゃるように、ご自身が海外で長期間居住するというタイプのホロスコープではないと思います。



さて、海王星と木星のハードについてですね。
これはスクエアですが、互いにミューチュアルレセプションの関係です。
単純なハードアスペクトという読み方をしていません。解釈については、先の解読に書きました。

金星と土星のスクエア。こちらは、まさにさるめさんが書かれていますね。『がんじがらめ』と。芸術活動(金星)、技術活動(火星)が土星の輪によって締め付けられている状態でしょう。
ただし、ご心配の金星は品位がよく非常に強いのに対し、土星は減衰しています。さるめさんのセンスが損なわれているというよりは、ご本人がお感じの通り芸術活動が『がんじがらめ』という出方をしているようですね。
ご心配のとおり、天秤座の火星は減衰。しかし、現状においてもうつくしさ(天秤座)を作り出す(技術)としてお使いで、そういう特徴をもつ天秤座火星であるとお考えください。
なお、例えば、単に美を追い求めたらうまくいくのに、競争相手を意識して競ると失敗するとか、そういった競争ごとには向かないような面をもつ火星なのかもしれません。こういう特性を理解してメンタル面で生かしていけばよいのではないでしょうか。また、5ハウスから来ている火星なので、5ハウス(趣味とか自己表現とか、子供さんとか)的なことで何か不具合が出てくる可能性があるかもしれません。


いかがでしょうか。

以上で今回の鑑定を締めくくらせていただきます。
この度は、最後尾まで長らくお待たせいただいて本当に申し訳ありませんでした。そして、どうもありがとうございました。
すばらしい作品をつくってくださいね。

ありがとうございました。


・・・・・・・


さるめさん、ありがとうございました。

これから良い作品を作られること、心の中で応援させていただきます。

そしてそれがきっと、作品作りだけではない幸せや良き縁を引き寄せられると、私たちは信じております。





☆ZEPHYR東京出張鑑定のご予約を受け付け中です。ご案内はこちら

★★★★★★★★