昨日は、あまりないようなことが二つありました。
私は毎日、早朝ジョギングで氏神様の神社まで走り、そこで祝詞をあげて帰ってきます。
その後、自宅の神棚のお米と水を取り替え、かならずもう一度、祝詞をあげます。
しかし、昨日に限って、神棚のほうを忘れておりました。
午前中に気づき、慌てて神棚のほうをしようと思ったのですが、榊がかなりしおれてしまっている。
スーパーなどで買ってくる榊の多くは外来種らしく、あまり持ちも良くありません。
家の近隣にも自生している榊があるのですが、あまりそちらばかりから取らないようにしていたのですが、そこから一枝ずつ、それから今回は新しく植えた榊が一本あるので、そちらからも枝を取って、神棚にお供えしました。
そして祝詞をあげました。
その後、しばらくして、近所の道路の補修をしていた、よく知った業者の方が来て、軽トラックの荷台に若干、真砂土が余っているのでいらないか?と、ご好意で。
我が家の立っているところは地盤が弱く、実は少し下がっているところがあるので、頂くことに。
午前中の仕事を終え、お昼前から私はその土を運ぶ作業にかかりました。
なにせ土が下ろされたのが玄関先なので、そのままにしておけない。
ただ、土を入れようとしている場所は、二階のベランダから雨粒が落ちてくるようになっていて、ただ土を入れただけでは、次に雨が降るとそこがまたえぐられてしまう。
幸いというべきか、家の周辺には、いつか敷こうと思っていた古レンガがたくさんあり、私は雨粒が落ちるところにそれを並べ、その周辺に土を入れることにしました。
これがけっこうな肉体労働(汗)
たまたま休みだった奥さんが石を運ぶのを手伝ってくれたので、仕事がはかどりました。
こんな感じに。
素人仕事なので、これで許してという感じです。
腰もちょっとイタタ
ともかく、普段しないようなことが重なりました。
その後、私たちは街に買い物に出かけました。
その途上です。
緊急地震速報が。
すぐに車に乗っていてさえはっきりとわかる揺れを感じました。
到着したショッピングモールのテレビにかじりつき、地震の概要を知りました。
自宅に何度も電話しようとしたのですが、繋がりません。
(地震発生時、自宅ではリブラがパニックになって走り回っていたそうです)
岡山県南ですら、このような状態でした。
さっさと必要な買い物を済ませ、帰宅したのですが。
その後は、ずっと報道にくぎ付けでした。
今のところ死者などの報せはないのですが、鳥取や岡山で重軽傷者が子供を含め16人、3000人が避難されているとのこと。
建物の損傷もかなりあるようですし、財政上の打撃を受けられた方も多数いらっしゃるようです。
被災された方、心よりお見舞いを申し上げます。
10月の日本と全体傾向でお伝えしていたように、今月はかなり懸念がありました。
(その後の記事でも、今月中の大きな節目についてお伝えしておりました)
そして今日、日向灘でも地震が。
どこにいても、日本では100%安心な場所などない。
そういう揺れ動く国に、私たちは生きている。
今後も防災意識は維持したまま過ごしたいと思います。
今回の地震でも、熊本の時のように同じクラスのものが発生する可能性も指摘されておりますし。
被災地には、また自分のできる支援をしたいと考えております。
☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
11日(金) 残席2
12日(土) 残席2
13日(日) 残席2
14日(月) 満席になりました。
15日(火) 満席になりました。