ご訪問ありがとうございます。
こちらはZEPHYRのメインサイトです。
amebaのZEPHYRとは姉妹ブログになっております。


作家として
占星術研究家として
家族を持つ一人の男として

心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。


2019年9月30日月曜日

10月の日本と全体傾向

前回のこの記事でも触れておりましたが、現在、火星が非常に強く働きかけております。
これは10月の上旬までは明瞭で、いつも申し上げております、事故や火災、暴力沙汰など火星関連の事案にはご注意ください。
他国では軍事行動やテロ、あるいはデモなども激化しやすいと思われます。

この条件下で、一番に浮かぶのは香港です。
チャート上、市民の犠牲なども出やすい状態なので、これまで以上に懸念されます。

日本の場合は、やはり事故が一番考えられるのですが、とくに今年の傾向としてある子供や母親が被害を受けるものです。
広くは「市民」「国民」なのですが、日本では母子などの形を取りやすいと思われます。
あおり運転やそれに類した事案・事件も、まだまだ表面化すると思われます。


他に、地震などの災害の暗示も、強く出ています。
地域的にはソロモン諸島あたりからインドネシア、そして日本(台湾やフィリピンなども含まれる)
アメリカ西海岸からアラスカ。
中東のパキスタンとかカザフスタンあたりからトルコあたりまで。

9月24日にはパキスタンでM5.2の地震が発生、26日にはインドネシア東部のマルク諸島でM6.5の地震が発生し、どちらも多くの死者が出ていますが、これは上記の観測条件がすでに表現されてしまったと考えられます。
しかし、これらとは別に、時期的には10月下旬から11月初め頃にも、明確なアスペクトがあります。

日本ですが、例外的に10月に関しては、下旬だけではなく、10月全般に注意が必要です。
ただし、日本の場合、そこまで極端なものは発生しないだろうと解読しています(震災クラスのものはない)。

このサイクルで一番、危険度が高く思えるのは、中東とアメリカ西海岸です。


日本に関する全体傾向としては、やはり国際的な関係の不調があります。
韓国だけの問題ではないでしょう。
日本以外の二国間の問題に苦慮するというようなケースもありそうです。
冷静な対応が必要とされますが……

驚くような出来事、ビッグ・ニュースが月の前半にあるかもしれません。
吉凶両面ありそうです。

消費増税の問題もありますが、ここの不備というのか、十分でない側面がクローズアップされる可能性があります。
このようなことは、新しいシステム導入時には起きがちではあります。

そういう部分がありながら、国政とか社会全体が不調という印象ではありません。

全体として、予想外の出来事があり、それを個々にどう受け取っていくか、というのが、10月のテーマとしてありそうです。
冷静さを保つことが、とても大事な月になりそうです。



☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら
☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら
☆ゼファーの電子書籍→こちら





ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓

2019年9月28日土曜日

城島茂さんと菊池梨沙さん

TOKIOの城島茂さんが、グラビア・アイドルで作家志望の菊池梨沙さんとご結婚なさるとか。
おめでたいニュースですね。
なんと24才差。


 画像はアマテルで作成→高機能 占星術ソフト・アマテル

城島さんのホロスコープって、拝見するのは初めてのような気がします。
たぶん夕方くらいのお生まれではないかと愚考する……

取っても責任感の強そうなタイプに思えます。
一方、情に脆そうな面、繊細な面も。


 画像はアマテルで作成→高機能 占星術ソフト・アマテル

菊池さんは双子座生まれで、逆光ではありますが水星がとても強い女性。
作家志望というのも頷けますね。

たぶん、正午よりも少し前の時間のお生まれではないかと勝手に思う……

金星も強く、グラビア・アイドルとしてはこの金星が力を発揮していそう。


どちらも現在、婚期が来ている。
これは間違いのないところ。

お付き合いは二年ほどだとか?
お付き合いの当初は、城島さん側に結構な不安要因がありましたが、これは天王星によるもので、TOKIOのメンバーのトラブル・離脱などにも関係しています。
一時、菊池さんとは距離ができたが、その後、お付き合いが戻ったとか。
これが、たぶん逆に良かったのでしょうね。

お子さんも生まれるとのこと。

お幸せを祈りたいです。



ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓

2019年9月27日金曜日

新月メッセージ 09/29

明後日の29日、新月を生かす12星座占い(REQUの有料記事)をご用意いたします。
見本の記事をご用意しておりますので、ご確認の上、役立てられそうな方はご購入ください。→見本記事
(見本記事は満月を生かす12星座占いになっていますが、新月の場合も基本は同じスタイルです)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

29日3時26分頃、天秤座5度で新月が結ばれます。

サビアン度数としては、天秤座6度になります。

男の理想が、豊かに(多く)結晶化する
人が内的なビジョンを前にして、自分の理想が具体的な形を取るのを観察する


このような詩句のシンボルです。

この一つ前のシンボルは、自分の生徒に、「新しい世界」を建設可能にする、内的な知識の基礎を明らかにする人というもので、非常に関連性が深い度数が連続しているわけです。
天秤座4度で内的な知識を受け取ることもできるし、人に教えることもできる。
どちらにしてもそれは内的なものであり、今後の人生の建設や世界のビジョンにも関係しています。理想ですから。

今回の新月は、持ち得る知識や受け取った知識を元に、それをより具体化させる力を持っていると言えます。
たとえば、私は天秤座4度の月を持ち、占星術講座だけでなく、大学の講師の活動もこの月の暗示に近いと言えます。
そうすると、今回の新月で生徒さんたちの中に、「自分はこうしよう」というような明確な動きが生じる可能性もあるわけです。


 画像はアマテルで作成→高機能 占星術ソフト・アマテル

誰でも自分の知識や経験を持っています。
「師」と思うような存在がいてもいなくても。

そして多くの人が願いを持っています。
理想があります。

それがここでにわかにリアリティを持つ可能性があります。
具体化、結晶化というのがキイワードとしてあります。

準備が整っている人は、現実の行動に繋がるでしょうし、まだ思考の段階であったのであれば、具体性を帯びるわけです。
とても大事にしたい新月です。

あなたの望みや願い、理想とするところに繋がる可能性があるのです。


より大きな視野なの話をすると。
一つ例ですが、私たちは、この新月の直前に、16才のスウェーデン人環境保護活動家のグレタ・トゥーンベリさんが、国連の気候動サミットで演説するのを聞き、目にしました。
まだティーン・エイジャーである彼女の言葉を聞き、我が身が恥ずかしくなった大人も多いのではないかと思います。

実際、私もそうです。
このことを真面目に考え、自分が取り組むべきことがあるにも関わらず、「今の生活」を優先してきてしまった。

今の生活は大事ですが、今のままで良いとは、潜在的には多くの人類が考えていない。

彼女が「師」であり、彼女の言葉が「新しい世界を建設可能にする知」であるとすれば、今回の新月でこの問題に目覚める人、具体性を持つ人はとても多いのではないか、と思います。



nanairo125さんによる写真ACからの写真 


◇ メッセージ

風が吹く。
あなたの心に。

心の窓を開けておきなさい。
その風を受け入れるために。
(閉ざしていたら風は吹き込みません)

その風のメッセージをよくよく吟味しなさい。

それはきっと、あなたの目を覚ます。

自分の人生、
過去のすべて、
それらがすべて無駄じゃなかったと。

すべてに価値があり、無用なものなど一つとしてない。

過ちも、間違いも、失うことも。

今は、あなたが何をするかが大切なのです。


☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら
☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら
☆ゼファーの電子書籍→こちら




ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓

2019年9月26日木曜日

元伊勢を巡る

現在の伊勢神宮は、三重県にあるわけなのですが。
もともとは大和にあったご神霊は、その御杖代(みつえしろ)たる斎宮(豊鋤入姫命・倭姫命)によって、各地を転々とされ、鎮座すべき地を求められ、最終的に現在の三重県の伊勢にお鎮まりになったと言われています。

この最終地点である伊勢以前に祀られた場所を、元伊勢と言います。
この元伊勢がある地域は、美濃・尾張から吉備あたりの間に限られています。

丹後地方には、この元伊勢の伝承がある神社がいくつもあります。



その最たる一社が、天橋立近くにある籠(この)神社です。


この日の朝、霧のような雨が降る中、静かにたたずまいを見せておられました。
(境内は撮影禁止)


籠神社の奥宮というべきなのが、真名井神社です。



お訪ねすると、いつの間にやら、立派な社殿が。
以前は、古代の祭祀場だけが保護されてあったのですが、現在は拝殿が用意されています。
(ここも境内撮影禁止)


その後、私たちは籠神社近くのケーブルカーで展望台へ。
実は、ここへ登るのって、初めてだったりします。いつもは天橋立の反対側の展望台で眺めていたのです。






ケーブルカーは、このように昇りと降りが途中ですれ違います。




展望台からの長めは格別ですが。
この日は曇天。
やはり霧雨のようなものも降り、天橋立も煙っています。






股覗き中の奥さん。


なんか、あの輪に「かわらけ投げ」して通ると、運が開けるそうです。

……奥さんも私も、3回投げましたが、いずれも外れました。(笑)

気分を取り直して、大江山を越えます。

このたありにも元伊勢があり、ちゃんと内宮と外宮が揃っています。

以下は、内宮とその近くにある日室山、そして天岩戸神社の写真です。







この大江山近くの元伊勢内宮は、神社の社殿の配置からしても、あきらかに「天岩戸神話」に関わっています。

1999年。

私はこの内宮と天岩戸神社を最初に参拝したとき。

異様な神秘体験をしました。
といっても、スピリチュアル鈍感の私ですから、何か啓示を受けたとかではありません。

鈍感な私にもわかるように、具体的に霊示された体験だったということです。

神社には、人それぞれに惹かれるところとか、合うところとかがあるのですが。

私にとっては、この内宮と天岩戸神社は、格別の場所です。


この参拝後、元伊勢の外宮にも参拝し、その後、お昼を食べに行きました。

「食堂大江山」です。

「鬼そば」というのが評判が良く、二人ともそれを注文しました。
が……



あえて、スマホケースやら眼鏡やらを隣に置いていますが。

こんなにでっかい、鬼のような器に入って出てきました。
山菜蕎麦です。

本当に黒い!

この器は、杯の巨大バージョンです。


私たちは冷たい「鬼そば」を注文したのですが、

いや、このお汁がうまい。

しかも黒い蕎麦が、しっかりとしてうまい。

なんというのか、ちょっと野趣あるというのか、素朴感があるというのか。





この後、岡山の占星術教室にもお越しくださった方のお宅を訪ね(京都府内)、その後、帰路につきました。

充実した旅でした。

この丹後に関する「紀行」の記事はこれにて、一区切り。

明日は、新月メッセージです。


☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら
☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら
☆ゼファーの電子書籍→こちら



ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓

2019年9月25日水曜日

立岩に打ち寄せる荒波(間人皇后と聖徳太子) 

立岩もかつて一度、ミステリー・イベントで取材したところです。

これはパノラマ写真なので、ちょっと手前のほうが扇状に歪曲していますが、とても広い砂浜です。

image

右の方に見える、海中にあるエアーズロックみたいな岩が、「立岩」です。
ここは海水浴場としても、よく知られているようです。


歩いて行くと、砂浜にいっぱいカモメさんたちが!


飛び回るには、この日は風強すぎるのでしょうか。

強風の中でも、ちらほら、飛び回っているカモメの姿がありました。

台風の余波で、打ち寄せる波もすごく、激しくぶつかった海水が霧のように砂浜の上をすべっていました。

もちろん、私たち夫婦もそれを浴び、私の眼鏡は砂埃ならぬ、塩埃状態。



今ひとつ、迫力のあるシーンではありませんが、日本海の荒波の映像、ご覧ください。



立岩は、鬼が封印されたという伝承があります。

そして、その前に間人(はしうど)皇后と聖徳太子母子像があります。


聖徳太子の母君が、蘇我氏vs.物部氏の対立を避け、この丹後半島の地に身を寄せたという伝承が由来となっています。
間人は「はしうど」とも「はしひと」とも読まれますが、地元の地名としては間人=たいざという読みもあります。

このあたりの伝承は、やや混沌としていて、明確ではないところもあります。

自分としてはこの海岸、砂浜の情景を今一度、明確にしておきたかったのです。

しかし……


打ち寄せては砕ける海水の霧のおかげで、ゼファー夫婦はいい感じに「浅漬け」になりました。(笑)

楽しかったですけどね。


車に戻る砂は前の頭上には、二つに割れた雲があり、そこから太陽が覗こうとしていました。


☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら
☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら
☆ゼファーの電子書籍→こちら




ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓

2019年9月24日火曜日

浦嶋神社

「まる丹」を出てから丹後半島を反時計回りに、日本海側を走りました。
最初に向かったのは、伊根町にある浦嶋神社です。

今回、訪れた場所はすでに過去、ミステリー・イベントの取材で訪れたことのある場所で、記憶が薄れてしまったのを補うために回っています。
これからやる仕事を補完するためです。




丹後半島には浦島太郎のおとぎ話の原型になったと言われる説話が伝わっていて、それは日本書紀にも記されています。

祭神は浦嶋子(うらのしまこ)。


これは神社の近くにある浦嶋館前にある像です。

リングを挟んで向き合うのは、浦嶋子(浦島太郎)と乙姫でしょうか。



なにげに亀さんもいます。(笑)




浦嶋神社を後にして、車を走らせると半島の高台からの展望が絶景でした。



次なる立岩。


☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら
☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら
☆ゼファーの電子書籍→こちら




ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓

まる丹の蕎麦と地鶏

早朝に出発。
山陽自動車道、播但連絡道路、中国自動車道、舞鶴若狭自動車道を経由。
時には横風を受けつつ、ワゴンR君がたんたんと走ってくれました。

狙い通り、お昼頃には「まる丹」に到着!!


そう。
ここはいつも丹後半島に来ると伺っているお蕎麦屋さん。

十割蕎麦の専門店で、過去にも二回、夫婦で訪れています。

必ず頼むのが、地鶏塩焼(伊根産)。


これがもう……

素性の良い鶏らしい
噛み応えのあるしっかりとした肉質
あふれてくる肉汁
そして、たぶん塩もいいんですよ

美味しい鶏は、ほんと、塩焼で存分に味わえる。

当然(とは言えませんが)(笑)



私はビール♡

ここで呑むために、岡山→丹後半島の初期旅程を、すべて運転。
後は奥さんにお任せする、という策略です(ていうか、奥さんにはミエミエの策略ですが)。

今回、二人は「かきあげ天ぷら蕎麦」をオーダーしました。

じゃーん!



でっかい丼に、熱々の出汁がたっぷりと。
こ、この、出汁がですね。




ほんのりとやさしい甘さで、ネギとゴボウ、柚子の風味が一つの小宇宙。

本当に飲み干したくなるような出汁なんですが、さすがにそれはしませんが。(笑)

蕎麦を少しずつ入れて、引き上げていただきます。

※ つけ麺のようなやり方よりも、ちゃんと蕎麦を投入して、その都度いただく方がうまいと思います。




十割蕎麦はきれいに細切りされています。
これがね、ほんのりとした甘みと旨みが満載された出汁で、ひとっ風呂浴びると!

最強になるのです。


image

かき揚げも海老がザクザクと。

出汁もそうですが、かき揚げも熱々です。
これも出汁につけながらいただきます。




そば湯も、こんなふうにご用意いただけます。
繊細です。



これがもう、ポタージュのような。

フレンチにしても日本の懐石にしても、スープや椀はとくに料理人の技術の粋が込められるものですが、また一つの宇宙が、このざっけないそば湯の中に生まれてしまうという……


これがいただけただけでも、丹後に来た甲斐がありました。



取材した場所については、また。




☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら
☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら
☆ゼファーの電子書籍→こちら



ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓

2019年9月23日月曜日

まる丹の蕎麦と地鶏

早朝に出発。
山陽自動車道、播但連絡道路、中国自動車道、舞鶴若狭自動車道を経由。
時には横風を受けつつ、ワゴンR君がたんたんと走ってくれました。

狙い通り、お昼頃には「まる丹」に到着!!


そう。
ここはいつも丹後半島に来ると伺っているお蕎麦屋さん。

十割蕎麦の専門店で、過去にも二回、夫婦で訪れています。

必ず頼むのが、地鶏塩焼(伊根産)。


これがもう……

素性の良い鶏らしい
噛み応えのあるしっかりとした肉質
あふれてくる肉汁
そして、たぶん塩もいいんですよ

美味しい鶏は、ほんと、塩焼で存分に味わえる。

当然(とは言えませんが)(笑)



私はビール♡

ここで呑むために、岡山→丹後半島の初期旅程を、すべて運転。
後は奥さんにお任せする、という策略です(ていうか、奥さんにはミエミエの策略ですが)。

今回、二人は「かきあげ天ぷら蕎麦」をオーダーしました。

じゃーん!



でっかい丼に、熱々の出汁がたっぷりと。
こ、この、出汁がですね。




ほんのりとやさしい甘さで、ネギとゴボウ、柚子の風味が一つの小宇宙。

本当に飲み干したくなるような出汁なんですが、さすがにそれはしませんが。(笑)

蕎麦を少しずつ入れて、引き上げていただきます。

※ つけ麺のようなやり方よりも、ちゃんと蕎麦を投入して、その都度いただく方がうまいと思います。




十割蕎麦はきれいに細切りされています。
これがね、ほんのりとした甘みと旨みが満載された出汁で、ひとっ風呂浴びると!

最強になるのです。


image

かき揚げも海老がザクザクと。

出汁もそうですが、かき揚げも熱々です。
これも出汁につけながらいただきます。




そば湯も、こんなふうにご用意いただけます。
繊細です。



これがもう、ポタージュのような。

フレンチにしても日本の懐石にしても、スープや椀はとくに料理人の技術の粋が込められるものですが、また一つの宇宙が、このざっけないそば湯の中に生まれてしまうという……


これがいただけただけでも、丹後に来た甲斐がありました。



取材した場所については、また。




☆2019年度ZEPHYR占星術ネット講座・受講生募集中→こちら
☆占星術・タロット鑑定のお申し込み→こちら
☆ゼファーの電子書籍→こちら



ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓