この頃うろついているという話は聞いていたのですが、昨日は隣家の兄の家の屋根に登っていたようですし、すぐ近くの家では勝手口の扉をガチャガチャ言わせる行為も何度もあるようです。
賢い猿のことですから、勝手口を開けて入ってくるくらいのことはしそうです。
ロックをかけておかないと、大変なことになるかも……
二階の屋根に登るくらいのことは、猿には造作もないようで、雨どいをするする~っと登るようです。
兄の家は山の斜面に近く、猿にしてみれば登った後、その山へ飛び降りて逃亡できる道もあるということもあって、わりと好んで登るようです。
屋根のソーラーパネルをがっちゃがっちゃ上下に揺さぶったり……いずれ壊しそうな勢いです。
我が家は今のところ登られていませんが……
他人事ではない。
猿にとっては兄の家も我が家も、そう変わらないでしょう。
雨どいを伝って登れるのなら、条件は全く同じ。
私の仕事部屋はベランダに面しておりますが、いずれベランダでご対面…Σ(゚д゚;)
ひえ~~、あまり考えたくない…。
そういえば、リブラはベランダが好きなので、よく出してやるのですが、うっかりしたら猿に目をつけられる可能性も……
うーん。
どしたもんかな。
だからというわけでもなかったのですが。
一昨日、自宅周辺の草刈りをしていました。
たまたまですが。
あまり雑草が鬱蒼となっていたら、猿にとっては人間の領域という感覚もなくなってくるでしょうし、自宅にも近づかれやすいでしょう。
ま、平気で道路を歩いているみたいですがf^_^;
彼らにしてみれば、自分なりの縄張りを徘徊しているだけなんでしょうけれど。
年寄りしかいないようなこの谷あいの村だと脅威ですね。