ご訪問ありがとうございます。
こちらはZEPHYRのメインサイトです。
amebaのZEPHYRとは姉妹ブログになっております。


作家として
占星術研究家として
家族を持つ一人の男として

心の泉から溢れ出るものを書き綴っています。


2019年3月23日土曜日

祇園さまと元祇園神社

☆ 3月京都鑑定会・ご予約受付中→こちら

セミナーの当日の朝、八坂神社に参拝しました。
地下鉄の河原町駅からの道すがら、少しだけ雨もあったのですが、アーケードの下を歩けるので、ほとんど傘も使わず。



しかし、山門をくぐり、手水社で清めていると、霧雨のような降りになり、少しだけ傘を使いました。


拝殿で祝詞をあげ、セミナーと鑑定会の無事を祈願いたしました。
その頃には、薄日も差し、雨もあるのに光もあるという、不思議な雰囲気でした。




悪王子神社にも参拝しました。
素戔嗚尊の荒御魂(あらみたま)を、祀る神社です。


セミナーは午後からだったので、朝の参拝後、ホテルに一度戻りましたが、そのときにはもう傘も必要なく、予報では結構、雨っぽかったのですが、結局、セミナーの開催時にも降りませんでした。

そうして前記事のセミナーとなったのですが。

明けた朝。
宿泊しているホテルの近くに、「元祇園梛神社」という名の神社があることに気づきました。

そこで朝食前に参拝してみることに。


かなりご立派で、ずしっとした雰囲気のある神社です。


向かって左側が元祇園社である梛神社、右側は隼神社です。


ご神木であり、神社の名前の由来にもなっている梛の木。




境内にはお稲荷さまも鎮座なされ、


狛犬も迫力あるものです。


鳥居脇の由緒書きによれば……

貞観11年(869)京の都に疫病が流行したとき、牛頭天王(素戔嗚尊)の神霊を播磨国広峰から勧請してより鎮疫祭を行った。この時その神輿を梛の林中に置いて祀ったのがこの神社の始まり……
後に、神霊を八坂神社に遷祀(せんし)したとき当地の住人は花を飾った風流傘を立て、鉾を振り、音楽を奏して神輿を八坂に送った。これが祇園会の起源と伝えられる。

こういった経緯から、この神社は八坂神社の古址(こし)にあたり、元祇園と呼ばれる、とあります。

知らんかった。

前に同ホテルを使ったときには、まったく気づきもしなかった。

こんな近くに、こんな由緒のある神社があるとは。


さすが、京都。

祇園さまのご加護をいただきながら、今日も鑑定会、気合いを入れます!



ぽちっとお願いいたします。(^人^)
      ↓