ちょっと前に、WOWOWで「復活の日」が放送されたので録画しました。
それを先日の夜、奥さんと見始めたところで、娘が帰ってきて息子も……という流れで、結局、家族全員、これを見ることになりました。
といっても、息子は最後のほうで離脱しましたが。
(日本沈没とかリアルなカタストロフィものが大の苦手)(笑)
もうすぐ88になろうかという母でさえ、最後まで見入っていました。
「復活の日」
故・小松左京先生の原作を元にしたSF映画ですが、MM88という細菌兵器が事故でばらまかれ、人類はおろか地上の脊椎動物すべてが死滅する……
南極基地を除き。
という、まったく今の私たちにはシャレにならない物語です。
リマスターされていたので、映像が1980年の作品とは思えぬほどきれいで、驚きました。
若き草刈正雄さん。
オリビア・ハッセーの凜とした美しさ。
脇を固める実力派俳優たちの名演。
ストーリーを理解した上で作詞されたというジャニス・イアンの麗しい声と南極の風景。
しかし、なんといっても、現代で視聴しても、まったく色あせないのはその設定とストーリー構成。
1980年の映画公開以前に、私は原作を読んでいます。
映画ももちろん劇場で観ています。
(当時はSF小説を大量に読み込んでいた)
原作と映画では、細部、設定上異なっている部分もありますが、大筋の部分はなにも変わりません。
つまり小松左京先生の原作が、すごいということ。
当時、高校生だった私にはすんごい衝撃で。
どすんどすん、ヘヴィー級のボディブローをくらったようなもので(リアルに食らったら一発で悶絶ですが)。
小松SFは、本当に骨太で、圧巻のものが多く、その中でもとくに印象に残ったものでした。
「日本沈没」も大ベストセラーになったのですが、それ以上に私には恐ろしい暗喩・警告に満ちたものに思えました。
映画は原作にあった、滅び行く人類の葛藤、苦悩、悲哀、懺悔など抜け落ちている部分も多い。
ここに小説の醍醐味があるのですが、まあ、映画にするためには致し方ないとも言えます。
それにまあ、ちょっと突っ込みたくなるようなシーンもあります。
(当時にしても施設がチープすぎる)
しかし、CGもない時代に、ものすごく贅沢にお金をかけ、本物の原潜まで使っているという……
この映画の設定は1980年代ですが、小説は1964年には完成していた(!)という事実。
私が生まれる、たった2年後ですからね。
たぶん、現代の技術でリメイクしたら、とんでもないものができるに違いなく、アカデミー賞候補に挙がる可能性だってある……と思う。
しかし、この深作欣二監督の1980年のもので、もうすでに完成されているように感じます。
良い作品は時代を超越する。
そして……
良き執筆家は、時に予言を行う。
しかし、未来は私たち一人一人の手に委ねられている。
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
↓