今朝のジョギング風景。
コースを変えると、いろいろと新鮮です。
ところで、9月に五芒星参りをしようと思っています。
これはkira*kiraさんが、その9月某日にやりますが一緒にどうか、というお話だったのですが。
ちょっと思うところがあり、同じ日に、私たちは家族で別ルートの五芒星参りをしようということになっています。
あ、べつに一緒に行くのが嫌とかではありませんよ。
五芒星参りは、櫻井識子さんが御本やブログで情報発信しておられますけど、地図上星型の神社や仏閣などを連続参拝して、御利益を得るというものですが、
それを、ある程度、馴染みのある神社や土地でやりたかったのです。
いろいろ考えたのですが、結果的に、それは児島五芒星みたいなものになっています。
(岡山県の児島半島=倉敷市と玉野市の一部)
それでやると、五芒星の中に、
我が家
旧宅
山村神社
由加神社本宮
日本第一熊野神社
早瀧比咩神社
なども収まる。
ただ、五芒星参りでは、その神社や仏閣で御札とかお守りとかもらってくるのですが、社務所とか、そういうところがどうなっているのか、ちょっとよくわからない神社もあった。
それに、五芒星の一角、南の端っこの神社をどこにするか、ちょっと迷いがあり、実際に行ってみようと。
奥さんと出かけました。
こちらは玉野市の玉比咩神社。
大きな磐座が古代から信仰の対象となってきた神社です。
こちらは、以前、一度だけ訪れたことのある新庄八幡宮。
最初は鴻八幡宮を考えていたのですが、より五芒星らしく、さらに面積を広くと考えたら、この鷲羽山に近い高台の八幡様が浮かびました。
これはもう児島半島の突先に近い、下津井祇園神社。
階段を登ると、これ!
メッチャ、汗かきましたけど。
暑~~~。
狛犬さんは、石と備前焼が二体ずつ並んでいる。
あれ? この備前焼狛犬、由加神社本宮のとそっくり!
ひょっとして作者が同じ?
左側のは、ちょっと姿勢が違うけど。
↓由加神社本宮の備前焼狛犬さん。
不思議なのは、この祇園神社、本殿は対になっている!
後で調べたところ、長浜宮に祇園様が合祀されることになり、そのときにこのような形になったよう。
祇園様なので、素戔嗚尊が主祭神で、奇稲田姫命、大蛇麁正(おろちのあらまさ)、長浜神、八社大明神、事代主神が祀られています。
おろちのあらまさ、とは、つまり素戔嗚尊が八岐大蛇を切った剣のことです。
え? すると、石上布都魂神社と同じだ!
なんとなく、ここがエエんじゃないかと。
この祇園神社は、初めて参拝したのですが、じつはかつて長年勤めたホテルが、この近くなのです。
そのホテルも、この祇園様で拝んでもらい、事務所だったかな? 御札が祀られていました。
つまり縁のある神社なのです。
どっと、汗をかいたところで。
ちょっと早めのお昼ご飯~~~
他の季節なら、熱々のうどんにも気持ちが動いたのですが。
大汗かいた後ですから、天ざる一択!!
これが、某社長さんが言っていただけのこともあり、
かなりうまい!
うどんのコシと喉ごしのバランスもいいし、つけダレが濃すぎない。
おまけに天ぷらが、すごくいい。
この天ぷらは、近頃食べたうどん屋の天ざるの中でも筆頭クラス。
すごく熱々。
当たり前の表現だけど、いろいろ食べていっても、最後のほうのやつまで冷めた感がない。
気温もあるとは思うけど、最初のひと口での熱さも違う。
堪能しました。
☆占星術ネット講座 受講生募集中
🌟美しいオリジナル・タロット販売しています
🌟占星術やタロットを使った鑑定のお申し込みはこちらへ
🌟作家ゼファーの過去の作品(電子書籍)はこちらへ
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)